トップページ知恵袋もくじ 手づくり小物サイトマップ
箸袋(箸ケース)の作り方 ◆◆◆◆◆ 手作り小物 ◆◆◆◆◆
トップページ>携帯ストラップ


縫い物
指人形のグーちゃん
座布団カバー
へそくり君
やりくり君
ブックカバー
お手玉
道中財布
おもりクリップ
ペーパーウェイト
ペンケース
あずま袋
箸袋(箸ケース)
ペットボトル花瓶
ランチョンマット
スマホポシェット
エチケット袋
牛乳パックゴミ箱
ペーパータオル(携帯用)
ペーパータオル(お家用)

石粉粘土
粘土制作ミニ知識
丸い玉
かばんと本
おじいさんと孫
まりを持つ女の子
野球好きの男の子
みのむし君
覚え玉
てるてるぼうず雛
小さな本箱
垂直たこ糸
ポケットティッシュBOX

その他
気まぐれバナナ棒
携帯ストラップ
貝の飾り
ペットボトルホルダー
牛乳パックの玩具
折り紙で作る顔

しろつめ草の冠

知 恵 袋





 

 

携帯ストラップ(鉛筆)

ちびた鉛筆でつくるかわいい小物

携帯トラップの作り方

鉛筆のチビたのって可愛いですよね。こんなに短くなるまではなかなか使えませんが、かなり短くなるまで使った鉛筆です。

この鉛筆は頭の部分が塗料で塗ってあるものでしたが、それだと金具(ヒートン)が付けにくいので、カッターで切って、木の部分を出してから、金具(ヒートン)を付けました。

記念に、子どもとか孫が使った鉛筆で作るっていうのはいかが?

材 料
短い鉛筆 2個
ウッドビーズ 10個
ストラップ金具
テグス
ヒートン 2個
つぶしだま 1個
ニス(透明マニキュアでも可)

道 具
ニッパー カッター


左から…テグス・つぶしだま・ウッドビーズ・ヒートン。(わらこは「東急ハンズ」で購入しました。他にも大型手芸店などで手に入ると思います)

写真をクリックすると拡大します。


作 り 方


(1)ストラップにつける短い鉛筆2個に各々ヒートンをつけます。中心の芯の部分を避け、木の部分につけます。千枚通しなどで少し穴をあけてからヒートンのネジをねじこむとやりやすいですよ。

(2)テグスをヒートンの頭の輪ッかに通します。テグスを適当な長さに切ります。

(3)つづいてテグスの端を揃え、5個のウッドビーズの穴に通します。

(4)のこりの鉛筆も同じ要領で。ウッドビーズはこちらは4個。

(5)次に2個の鉛筆のテグス計4本を揃え1個のウッドビーズに通します。

(6)つづいて「つぶしだま」に通します。(テグスの長さが違っていたらハサミで切りそろえると通しやすい)次にストラップの金具の輪ッかに通します。

(7)再び「つぶしだま」に反対側から通します。(つぶしだまにはテグス8本分入ることになります)

(8)次に(5)で通した1個のウッドビーズにも反対側からテグスを通します(このウッドビーズの穴にもテグス8本分入っています)

(9)テグスの端をひっぱって、ストラップ金具の輪ッか、つぶしだま、最後に通したウッドビーズを密着させます。

(10)つぶしだまをニッパーでギュ−ッとつぶします(テグスの固定)

(11)余ったテグスを切ります。

(12)鉛筆の芯に汚れ防止のため、ニスか透明マニキュアを塗ってできあがり。


アイデアストラップポイント
左側の鉛筆が木肌と芯が見える鉛筆。右が塗料でおおわれた鉛筆。

塗料でおおわれた鉛筆はヒートンが通りにくいので、木肌がみえる鉛筆のほうがやりやすいですよ。


ストラップの替え方

▲このページのトップへ
トップページ知恵袋もくじ 手づくり小物サイトマップ



Copyright(C) 2014 Wakaobaatyan Warako All right reserved