トップページ知恵袋もくじ 手づくり小物サイトマップ
箸袋(箸ケース)の作り方 ◆◆◆ 若おばあちゃんの知恵袋 ◆◆◆
便利・知識・マナー
トップページ知恵袋もくじ>(知識の袋)記念日
おばあちゃんの知恵袋/住まいの知恵
知恵袋のもくじ

便利の袋




雑貨
機器
健康
節約
おしゃれ
その他

知識の袋




記念日
行事
手紙
引っ越し
その他
マナーの袋

贈答
接客
交際
慶事
弔事

手作り小物



 

 

知識の袋…記念日

●長寿の記念日
●結婚記念日
●あなたの誕生石は?
●厄年はいつ?
●「数え年」の数え方

●長寿の記念日
還 暦 (数え年で61歳)
古 稀 (数え年で70歳)
喜 寿 (数え年で77歳)
傘 寿 (数え年で80歳)
米 寿 (数え年で88歳)
卒 寿 (数え年で90歳)
白 寿 (数え年で99歳)
100歳「御百寿」「御紀寿」「百賀の祝」「上寿」
100歳以上 「仙 寿」
101歳 「百一賀の祝い」
108歳 「茶 寿」
111歳 「皇 寿」
110歳以上 「皇 寿」「椿 寿」

★命名の由来
還暦…61年たつと生まれ年の「暦」の干支に「還る」
古希…唐代の詩人 杜甫の漢詩の一節「人生七十古希也」より
喜寿…「喜」を草書で書くと「七」が重なる
傘寿…「傘」の字を略すと「八十」にみえる
米寿…「米」の字を分解すると「八十八」になる
卒寿…「卒」の字を略すと「九十」になる
白寿…「百」から「一」を取ると「白」になる
茶寿…「茶」の字を分解すると「十」が2つと「八十八」になる
皇寿…「皇」の字は「白=99」と「一」と「十」と「一」からなる


●結婚記念日
1年目 紙婚式
2年目 綿婚式
3年目 皮婚式
4年目 花婚式
5年目 木婚式
6年目 鉄婚式
7年目 銅婚式
8年目 青銅婚式または電気器具婚式
9年目 陶器婚式
10年目 錫婚式
11年目 鋼鉄婚式
12年目 絹婚式
13年目 レース婚式
14年目 象牙婚式
15年目 水晶婚式
20年目 磁気婚式
25年目 銀婚式
30年目 真珠婚式
35年目 ヒスイ婚式またはサンゴ婚式
40年目 ルビー婚式
45年目 サファイア婚式
50年目 金婚式
55年目 エメラルド婚式
60年目(イギリス流) ダイヤモンド婚式
75年目(アメリカ流) ダイヤモンド婚式

結婚記念日の名称や年数は国や地方によって異なる場合があります。
現在では、25年目の銀婚式と50年目の金婚式を祝う位が普通になっています。


●あなたの誕生石は?
1月 ガーネット……忠実
2月 アメジスト……誠実
3月 アクアマリン…聡明
4月 ダイヤモンド…純潔
5月 エメラルド……永遠
6月 パール…………長寿
7月 ルビー…………情熱
8月 ペリドット……友愛
9月 サファイア……賢明
10月 オパール………希望
11月 トパーズ………友情
12月 トルコ石………成功


● 厄年はいつ?
厄年とは災難にあう恐れが多いとされる年齢のことです。
医学が進歩した今でも社会的、精神的、肉体的に節目になる年として定着しています。
前 厄
本 厄
後 厄
男 性
24歳
25歳
26歳
41歳
42歳
43歳
60歳
61歳
62歳
女 性
18歳
19歳
20歳
32歳
33歳
34歳
36歳
37歳
38歳
※地方や時代により異なります。

●「数え年」の数え方
数え年とは、生まれた年を1歳とし、翌年の正月で2歳、以降、正月が来る度に1歳年をかさねるという数え方です。数え年の年齢は正確にはその年の誕生日前なら満年齢プラス2歳、誕生日後なら満年齢プラス1歳となります。
お寺での厄年や長寿祝いなどの表記は、数え年で行われています。
又、満年齢の普及した現代では、略式の方法として、単純に満年齢プラス1歳を数え年とする考え方もあります。

▲このページのトップへ
トップページ知恵袋もくじ 手づくり小物サイトマップ



Copyright(C) 2014 Wakaobaatyan Warako All right reserved