トップページ知恵袋もくじ 手づくり小物サイトマップ
箸袋(箸ケース)の作り方 ◆◆◆ 若おばあちゃんの知恵袋 ◆◆◆
便利・知識・マナー
トップページ知恵袋もくじ(便利の袋)その他>ヒメダカの卵管理
おばあちゃんの知恵袋/住まいの知恵
知恵袋のもくじ

便利の袋




雑貨
機器
健康
節約
おしゃれ
その他

知識の袋




記念日
行事
手紙
引っ越し
その他
マナーの袋

贈答
接客
交際
慶事
弔事

手作り小物



 

 
便利の袋…その他へもどる

●ヒメダカの卵管理

 ヒメダカの稚魚が生まれました。
もう寿命が来ているはずの親メダカもがんばって生きています。

以下は、このヒメダカをくれたTさんが教えてくれた卵管理の方法です。(放っておくと親は卵を食べてしまいますので親と卵の水槽は別にします)


用意するもの

水槽2つ(バケツなどでもよい)
ほてい草2個

(1)親の水槽と子どもの水槽を準備し、各々に「ほてい草」をひとつづついれる。
(2)親は「ほてい草」の根に卵を産む
(3)初回のみ、親のほてい草(卵付き)と子どものほてい草(卵なし)を入れ替える。
(4)入れ替えられたほてい草に親は卵を産み続ける。
(5)(4)の卵を手で取って、時々子どもの水槽のほてい草の根に移す。

この方法は意外でした。手でさわったりしたら、卵がつぶれてしまうと思ったのです。でも卵は案外固くて、つぶれる事はありません。
又、卵には顕微鏡レベルでみると、表面に毛がたくさん生えているのだそうです。したがって、子どものほてい草の根に簡単に手で移す事ができます。
 移した卵は2週間位でつぎつぎに孵化します。この方法だと、「水槽」も「ほてい草」も2個ですみます

便利の袋…その他へもどる

▲このページのトップへ
トップページ知恵袋もくじ 手づくり小物サイトマップ



Copyright(C) 2014 Wakaobaatyan Warako All right reserved